カテゴリーを選択し、リモートツアーを検索出来ます。
リモートツアー名をクリックすると、リモートツアーの詳細等が確認出来ます。
13件中、1件目から13件目までの13件を表示しています。
1996年、「厳島神社」が世界文化遺産として正式に登録されました。登録名は厳島神社ですが、実は、社殿を中心とする厳島神社と、前面の海、背後の弥山原始林を含む森林区域431.2ヘクタールと、厳島(宮島)全域のおよそ14パーセントもの広い範囲にわたって、世界遺産区域として登録されています。宮島のシンボルともいえる厳島神社と大鳥居は、ツアーは撮影が許可されていないエリアですので、是非現地にお越しの際に、… 続きを見る »
平安時代より下鴨神社に伝わる ”穢祓い” 御手洗祭(足付け神事)かつて貴族たちは季節の変わり目に禊祓いをして、罪、けがれを祓っていました。土用の丑の日に御手洗池に足をひたせば、罪、けがれを祓い、疫病、安産にも効き目があるといわれています。ツアーは糺すの森のへそ と言われる きり芝 からスタート、第2の鳥居、相生神社、楼門、下鴨神社ご本殿、等紹介、その後 足付け神事 を行い、ツアー参加されている皆様… 続きを見る »
平安時代中期に建立され、真言宗御室派の総本山である仁和寺。宇多天皇が初代法皇として入山以後約1000年の間皇族代々が住職(門跡)をつとめられ、平安から鎌倉期には門跡寺院として最高の格式を保ちました。応仁の乱にて伽藍のほぼ全てが焼失、160年後の17世紀初め、徳川幕府(徳川家光)の承諾を得て再興。境内には重要文化財(仁王門、中門、五重塔、金堂、御殿)など江戸時代に建立された建物が立ち並び、皇室ゆかり… 続きを見る »
1300年前の奈良の都、平城京。大陸に劣らない国づくりをせねばと、唐の長安の都づくりを参考に、他国に恥じない都を完成させました。「なんと素敵な平城京」「なんと大きな平城京」などの語呂合わせで覚えた方も多いんではないでしょうか。そう、710年に完成した都です。現在、朱雀門、大極門、第一次大極殿院が復元されています。大極門は2022年の3月に復元が完成しました。遣唐使に使われた船の模型などもあり、古代… 続きを見る »
宮島は神の島と呼ばれ、昔から信仰の対象として崇められてきました。令和の時代でも1200年前からの歴史や伝統が今も受け継がれています。今回のリモートツアーでは、御神体とも言われる「弥山」をご案内いたします。標高535Mの弥山山頂へは徒歩とロープウェイで向かいます。リモート参加の皆様はしんどい思いをせず、パワースポットに向かう事が出来ます。ロープウェイからは世界遺産に選定された原生林や、瀬戸内の島々を… 続きを見る »
下鴨神社は太古からの原生林「糺すの森」に守られ、縄文・弥生時代から祭られていたお社で、京都最古の神社の一つに数えられています。平安京遷都後は、京都の守り神として朝廷や貴族からも崇高されました。境内には河合社、任部社、雑田社、相生社、言社、印璽社等数々のお社があり、縁結び、 開運厄除け、安産、子育て、交通安全などの人々の暮らしを守る神様ばかりでなく、球技の守護神としても崇敬を集めています。国宝の東西… 続きを見る »
平安時代中期に建立され、真言宗御室派の総本山である仁和寺。宇多天皇が初代法皇として入山以後約1000年の間皇族代々が住職(門跡)をつとめられ、平安から鎌倉期には門跡寺院として最高の格式を保ちました。応仁の乱にて伽藍のほぼ全てが焼失、160年後の17世紀初め、徳川幕府(徳川家光)の承諾を得て再興。境内には重要文化財(仁王門、中門、五重塔、金堂、御殿)など江戸時代に建立された建物が立ち並び、皇室ゆかり… 続きを見る »
1995年に世界遺産に登録された「白川郷・五箇山の合掌造り集落」。ここには日本の原風景ともいうべき美しい景色が広がります。「合掌造り」とは木の梁を山形に組み合わせた日本独自の建築様式で、積雪の多い白川郷の自然条件に適した構造となっています。冬の間は雪に閉ざされ、少し前までは秘境と呼ばれていたこの地域では、今もこの合掌造りの民家の暮らしが営まれています。数百年の歴史を持つ合掌造り家屋、村の暮らしを育… 続きを見る »
今から約1200年前、弘法大師・空海が開山した真言密教の聖地「高野山」。その名前から山を想像しがちですが、実は高野山は和歌山県北部の山上盆地の地名であり、山の名前ではありません。高野山には金剛峯寺をはじめとする寺院が117も存在し、それぞれに異なる歴史や見所をもっています。しかしお寺だけが密集しているわけではなく、普通の街並みが広がっているのも高野山の魅力のひとつです。世俗や仏道関係なく「全てが一… 続きを見る »
港町として栄えた堺市。古墳時代中期、百舌鳥古墳群は海岸線の近くにあり、百舌鳥耳原三陵とも言われる巨大古墳は、朝廷の権威を示すモニュメントでした。国際都市として発展し、多くの著名な人々を産出し、伝統産業も生まれ、歴史と文化がいっぱいの堺市で、古墳群は今でもなお、大切に保存されています。古墳築造の土木技術、幾何学的な墳丘、墳丘上の祭祀、埴輪などを紹介しながら、自然豊かな大仙公園内にある古墳巡りをします… 続きを見る »
世界遺産「古都奈良の文化財」の8つの構成資産のうちの1つである東大寺。華やかな時代であり、政変、飢饉、疫病による社会不安もあった奈良時代。仏教を通して国の安定を求めた聖武天皇。その中心である東大寺。国をひとつにまとめるため造られた大仏。リモートツアーでは、このような歴史的意義を考えながら境内をご案内します。日本最大級山門である南大門は、静かな威厳を漂わせて私たちを出迎えてくれます。そこから一直線上… 続きを見る »
8つの構成資産のある古都奈良の文化財。リモートツアーでは、歴史的に重要な時代の遺産である興福寺を訪れます。国際交流から生まれた芸術や技術の発展、時代に応じた建築様式などを考えながらご案内します。また、自然豊かな奈良公園、背後に見える若草山、春日山を眺めながら、鹿と人との関わりもご紹介します。そして、奈良の地形が産出した名産の数々を地元のお店の方々のインタビューを通して、ご紹介させていただきます。<… 続きを見る »
古墳時代、巨大前方後円墳、仁徳天皇陵古墳を含む100基の古墳が、百舌鳥古墳群に築造されました。都市化の進展により半数は失われましたが、今でもなお、保存されています。日本人の土木技術、幾何学的な墳丘、墳丘上で行われた埋葬儀礼の証、大陸や朝鮮半島の影響などを考えながら、古墳巡りをします。そして、これらの古墳を支えている堺市の歴史や文化もご案内します。<ツアールート紹介>11:00 リモートツアースター… 続きを見る »